ユニクロの東アジア1位ブランド確立売上高は前年比20%増
経営ファストファッション」ユニクロユニクロの2015年度(2014年9月から15年8月まで)の連結純利益(國際會計基準)は前年同期比34%増の1000億円に達する見込みだと、ファーストリテイリングがこのほど発表した財務報告書で明らかにした。積極的な出店のおかげで、海外事業は全體の利益成長を牽引した。日本國內事業も単価アップや顧客増に後押しされ増収増益が期待される。

?
純利益が1000億円の大臺を突破すれば、ファーストリテイリングはセブンイレブンを運営するセブン&アイ?ホールディングスとダイエー(DAIEI)に次ぐ小売業界3位の小売業者になる。
売上高は同16%増の1兆6000億円になる見通し。中國や韓國などでユニクロの知名度が上がり、アジアでの売り上げが拡大している。4月にドイツやオーストラリアに出店した店舗も好調だった。記者會見でファーストリテイリングの柳井正會長兼社長は「東アジアNo.Oneブランドとしての地位を確立した」と述べた。
2015年度は海外に200店舗を出店する計畫で、財末には海外店舗數は818店舗となり、日本國內の店舗數(844店舗)に迫る。
また、日本國內のユニクロ事業も成長を続けている。9月の既存店売上高は前年同月比20%増だった。岡崎健最高財務責任者(CFO)は「2015年度の顧客數と顧客1人當たりの消費額はいずれも上昇傾向にある」と述べた。既存店売上高を同約3.5%増とする計畫だ。
9日発表された2014年度連結決算によると、日本會計基準で算出した純利益は前年同期比14%減の781億円となった。ユニクロ事業は増収増益だったが、ファーストリテイリングは米國で高級ジーパンブランド「J Brand」事業で減損損失を計上したほか、前年度に比べ為替差益も減少した。
- 関連記事
- 私は暴露したいです | 新澳紡績:1本の糸でグリーン紡績産業チェーンを組み立てる
- ニュース | シーリッジ中國行上海がスタート、HEADが國內テニスの発展を後押し
- 私は暴露したいです | 第6回中國紡績業「一帯一路」大會が11月に柯橋で開催
- 私は暴露したいです | 2023年度中國紡織工業聯合會優秀專利發布
- 産業クラスター | 産業クラスター:品種改良西豊クヌギの繭作り「金」繭
- ホットスポット | 福州綿紡績業、スマート工場の新基準を構築
- 私は暴露したいです | 「明遠杯」國際家庭織物創意設計大會が武漢で開催
- 都市のニュース | 山東省棉紡織產業鏈一對標三對接融鏈固鏈專場交流活動在德州舉行
- 私は暴露したいです | ファッションウィークのショー會場直撃の姿を鑑賞
- 展示會情報発表 | 第5回中國紡績精品展(南アフリカ)が開幕