特許審査手続
特許法に基づき、特許出願の審査手続は、受理、初審、公布、実審及び授権の5段階を含む。 実用新案又は意匠特許出願は審査時に早期公布及び実體審査を行わないため、三つの段階しかない。 下図は特許出願の承認手順のフローチャート(次ページ參照)であり、以下この図に照らして特許審査手順を簡単に紹介します。
1.專利申請受理階段
この段階の仕事は前の章で詳しく説明しました。
2.初步審查階段
特許出願が規定に従って申請料を納付した場合、自動的に初審の段階に入る。 特許出願は、第一審の前に、まず秘密保護審査を行い、秘密保持が必要なものは秘密保持手続に従って処理しなければならない。 実用新案及び意匠特許出願は、第一審の前に、出願人に対して、3ヶ月間の自発的な補正出願の時間を殘しておくべきである。
初審の手続きでは、出願に明らかな欠陥があるかどうか審査します。 主に審査出願內容を含む。①國家法律、社會公徳に著しく違反しているか、又は公共の利益を妨害しているか、②明らかに特許権を付與していない主題であるか、③技術內容が著しく不足していて技術案を構成できないか、④明らかに単一性に欠けるか。 実用新案及び意匠特許出願は、すでに承認された特許と明らかに同一であるか否かを審査し、明らかに新しい技術案又は新しい設計ではないか。
第一審では、①各種文書が特許庁が制定した統一様式を採用しているかどうかを審査し、出願の作成、表の記入又は図面の畫法が実施細則及び審査マニュアルの規定の要求に適合しているかを審査する。②提出すべき証明または添付書類がそろっているかどうかは、法的効力を有しているか。③明細書、特許請求の範囲、図面又は外観設計図又は寫真は、出版要件に適合しているか。 また、外國人申請者の資格及び申請手続きも審査します。 不合格の場合は、特許局は申請者に所定の期限內に補正または意見陳述をするよう通知します。 期限が過ぎても回答しない申請は取り下げと見なされます。 申請者の回答を経ても欠陥が解消されていない場合は、卻下する。 特許出願の第一審に合格した場合は、第一審の合格通知書を交付する。 実用新案及び意匠特許出願は、初審で卻下理由が発見されなかった場合は、直接に授権手続に進み、発明に後続の手続があるため、初審では出願內容の審査が比較的緩やかである。
3.發明專利申請公布階段
特許出願は、第一審の合格通知書を発行した時點から、公布を待つ段階に入る。 申請者が事前に公表することを要求した場合、申請は直ちに公開準備プログラムに入ります。 フォーマット再審査、編集校正、コンピュータ処理、組版印刷を経て、約3ヶ月後に、特許公報で明細書の単行本を公表、出版する。 事前に請求を公表していない出願は、出願日から15ヶ月以上経過してから、公開準備手続きに入ります。優先権を主張する出願(外國優先権と自國優先権を含む)は、優先日から15ヶ月以內に公開準備プログラムに入ります。 出願が公開準備手続に入った後、出願人が特許出願の撤回を要求する場合、出願は依然として特許公報において公布される。
公開を申請した後、申請者は臨時保護の権利を獲得しました。つまり、公開を申請した日から、申請者はその発明を実施する単位または個人に対して費用を支払うように請求することができます。 出願公開後、申請記載の內容は先行技術の一部となります。
出願人は、特許公報において出願する際の公開番號と特許出願の出願番號とは異なる系列であることに注意しなければならない。
出願人は特許審査の過程で特許局に各種の手続きをする時は、出願番號を採用し、公開番號を使用しないでください。特許局のすべての出願書類は、出願番號の配列と管理に従っています。出願番號を提供することは、処理すべき出願を速やかに見つけることに有利です。 出願人が公開番號を提供している場合、特許局は表を照合して確認しなければならない。特に出願人が提供する公開番號が間違っている場合、結果が出る前に発見するのは難しい。
4.發明專利申請實質審查階段
特許出願の公布後、出願人がすでに実審請求手続きを済みましたら(実質審査請求を提出し、かつ実體審査料を納付した場合)、出願は実審手続に入ります。そうでなければ、申請者が実審請求手続きを行うのを待つべきです。 出願日から満三年になると、出願人が実審請求を提出していない又は実審請求が効力を生じていない場合、出願は取り下げたものとみなされる。
実審手続きに入る申請は、実審手続きに入る順に並んで実審を待つ。 実審では、審査官は、特許出願が新規性、進歩性、実用性及び特許法に規定されているその他の実質的條件を備えているか否かを検索に基づいて全面的に審査する。 審査を経て、授権條件を満たしていないと認めた場合、または各種の欠陥がある場合は、申請者に所定の時間內(一回目は普通4ヶ月の期限に)意見を述べたり、修正したりするよう通知しなければならない。 申請者が期限を過ぎて回答した場合、申請は取り下げたものと見なされます。
少なくとも一回の回答または修正を経ても、申請が要求に合致しない場合は、卻下する。 実審の複雑さのため、審査期間は普通1年以上かかります。申請日から2年以內に授権されていない場合、3年目から毎年維持費を納付しなければなりません。期限が過ぎても納付しない或いは費用が足りない場合、申請は取り下げられたものと見なされます。
特許出願が実體審査において拒絶理由を発見しなかった場合、又は出願人の修正と意見陳述を経て欠陥が解消された場合、審査官は、授権通知書を作成し、申請は規定に従って授権準備段階に入る。
5.授權階段
実用新案及び意匠特許出願は、初歩的な審査を経て、特許出願が実體審査を経て拒絶理由を発見していない場合は、審査官が授権通知書を作成し、特許登録準備を申請する。 授権形式の審査員は授権文書の法的効力と完全性を再確認し、特許出願の記録項目を校正し、修正して確認した後、特許局から授権通知書と登録手続き通知書を発行する。
申請者は授権通知書と登録手続き通知書を受け取った後、2ヶ月以內に通知の要求に従って登録手続きを行い、規定の費用を納付しなければならない。 期間內に登録手続きを行い、規定費用を納付した場合、特許局は特許権を付與し、特許証書を発行し、特許登録簿に記録し、2ヶ月後に特許公報に報告する。 特許権は特許証書の発行日から効力が発生します。
規定通りに登録手続きをしていない場合、あるいは期限を過ぎて取り扱われた場合は、特許取得の権利を放棄するものとみなす。
擔當編集:vi
- 流行の靴 | Air Max 270 React靴の斬新な湖水の緑の配色が解けて、強烈な未來感があります。
- ファッションブランド | MEDICOM TOY X芝麻街2019連名の艾摩be@RBRICK公子が前売り開始
- ファッションブランド | PSALTER詩篇2020春夏ミラノファッションウィーク、紙のダンスの美しさを探る。
- 寶典と組み合わせる | 秋の雰囲気で著こなせば、著こなしが美しくなります。
- 寶典を営む | 婦人服の加盟店を経営していますが、どうやって衣替えの仕事ができますか?
- 商業寶典 | 新米の商店が婦人服の加盟店のをオープンして商品を取る技巧のこれらの地方を持ってきっと注意します。
- 商學部 | 婦人服の加盟店の10大ブランドはどれらの第一線の婦人服のブランドがありますか?
- 流行の靴 | ジェームズ傘下の會社のユニットランドx Nike連名air Force 1靴のモデルが発売されました。
- 業界概要 | 7月の中國家庭用紡績品の輸出が大幅に伸び、マイナス成長局面を転換した。
- 業界概要 | 古びた織物は毎年2000萬トンを超えて回収します。