マーサ百貨店は撤退するのか、それとも調整するのか。
2008年に中國市場に進出したマーサ百貨店は、海外に進出したほか、青島、常州、寧波、武漢、溫州、蘇州などの二三線都市に出店している。「実際、マーサが中國市場に進出したばかりの頃は、ブランドの優位性から、一般的な百貨店ブランドよりも商品を手にするコストが低かった」と業界関係者は話す。マーサ百貨店が今回閉店したのは、水と土に不服があるため経営不振が原因だという。
マーサ政府は、中國市場から撤退するのではなく、資源統合を行うと説明している。上海周辺の都市部の店舗數を減らすとともに、マーサは北京や広州などに新規出店する計畫を持っている。そのほか、マーサは地域內の可能性のある現地パートナーを評価するとともに、ネット販売を通じて中國でのブランド知名度を拡大することを検討している。
しかし、マーサ百貨店の苦境は孤案ではなく、英國の小売企業の中國市場での運営はあまり順調ではないようだ。これに先立ち、英國の小売業者楽購も中國市場で経営難に見舞われ、最終的に華潤萬家と協力して設立された中國事業を運営する合弁會社の中で、少數の株式しか占めていなかった。一方、建材業界の大手百安居(親會社は英翠豊グループ)は、長年の損失を経て、中國企業の株式の70%を物美グループに売卻した。
これら3つの企業は業種が異なり、直面している問題も異なるが、いずれも業界関係者から「意思決定が非効率」「水と土が合わない」などの欠點を指摘されている。RET睿意徳取締役のソーザン氏は、國際ブランドの意思決定レベルは海外にあり、その経営戦略の調整は地域市場の変化にタイムリーに対応することが難しく、これは消費者がより敏感で、より変化しやすい時代に遭遇した重要な挑戦でもあると述べた。
マーサ百貨店現在の狀況は、中國市場における百貨店業態の日増しに衰退していることを反映している。
マーサが上海大區の5店舗を閉鎖すると発表する前に、百盛は中國で少なくとも7店舗を閉鎖した。2014年12月1日、北京の西直門商圏にある日系百貨店の華堂デパートが正式に閉店した。これはこの伝統的な百貨店が最近北京で閉鎖した3店目の支店だ。
RET睿意徳中國商業不動産研究センターの統計によると、2014年だけで、大型チェーンデパート軒サンプルは年間26店を閉鎖している。このうち、百盛百貨店、中都百貨店、イトーヨーカ堂はそれぞれ3店を閉鎖し、他にはポーラ百貨店、尚泰百貨店、新光百貨店、王府井百貨店などが二三線都市で閉店している。一線都市の北京だけで百盛1店、華堂3店が閉店した。
中國チェーン経営協會の統計によると、2013年に大型店が最も多かったチェーントップ100企業の店舗成長率は7.6%にとどまり、15年ぶりの最低成長率だったが、2014年は5%前後と予想されている。
北京志起未來マーケティングコンサルティンググループの李志起董事長は、「まず、電子商取引が伝統的な百貨店に與える衝撃はますます大きくなり、消費者への分流作用はますます明らかになっている」と述べた。次に、百貨店業態は消費體験ではショッピングセンターに及ばず、利便性ではコンビニに敵わず、競爭優位性はなくなっている。最後に、百貨店業態は數年前に拡張が早すぎたが、実際には業界ケーキはそれほど大きくなく、今日の閉店ブームを招いている。
ソーザン氏も、電子商取引の衝撃の下で、共同経営モデルの下で「千店一面」の通弊が現在の百貨店業態の経営が困難になっている重要な原因になっていると指摘した。
- 関連記事
- 外國貿易の情報 | 商務部:イタリア紡績とファッション産業は下振れリスクに直面
- 外國貿易の情報 | グローバル視點:モロッコの2024年のスペイン織物輸出は18%増加
- 世界一周の視點 | 商務部:モロッコ紡績業はエジプト、トルコ製品の衝撃を受ける
- 靴の動き | 産業クラスター:この魯西南小城服裝製造は新天地から「著る」
- 私は暴露したいです | 「廃棄物なし」がファッションやテキスタイル業界の新たな寵愛に
- 効率マニュアル | AI賦能數智モデルチェンジ|紡績人材交流研修センターと無錫一綿が共同で人工知能応用シーン特別講座を開催
- お金を儲けるのを手伝います | 湖北天門は數智プラットフォームと海外倉賦能服裝産業を構築して海に出る
- 上場會社 | 森馬アパレルの森が2024年度の財務諸表を発表
- 上場會社 | 太平鳥グループが発表した2024年度報告書によると、利益は大幅に下落した
- フォーチュンパイロット | 複雑な國際環境に直面した紡績アパレル企業の海外市場開拓