本年度紡績業界の運行狀況分析と予測
一、基本運行狀況
(一)生産は安定的に伸び、服裝の生産量は減少した。2012年1-2月、規模以上の紡績企業工業販売の生産高7297億元で、同13.2%増。工業増価同12.6%増。紗の生産量は444萬トンで、同12.5%伸びた。布地の生産量は90億メートルで、同15.3%伸びた。化繊の生産量は572萬トンで、同15.3%伸びた。服裝の生産量は38億件で、同4.9%減少した。
(二)輸出がやや下がり、國內販売の伸びが鈍る。2012年1-2月、我が國の織物服裝の輸出は312億ドルで、同2.6%下落しました。その中で織物の輸出は2.6%下落し、服裝の輸出は2.5%下落しました。1-2月の限度額以上の企業(単位)の靴帽子、針織物の小売額は1726億元で、前年同期比12.8%伸び、成長率は前年同期より9.4ポイント低い。
二、直面する主要な問題
(一)國際市場の需要が減少し、輸出の増加に影響する。歐州債危機は持続的にエスカレートし、世界経済の回復の不安定性、不確実性が上昇し、國際市場の消費主體である米歐などの先進経済體の回復が鈍り、失業率が高止まりし、消費自信が低迷している。これらの要因は先進経済體が我が國の紡織服裝製品に対する需要を制約している。1-2月には、中國の織物服裝はEUの輸出額に対して同12.7%減少し、カナダ、オーストラリア、韓國、香港、マカオなどの先進國と地域への輸出も同時期に減少しました。米日向けの輸出は伸びたものの、成長率は前年同期比0.8%と6.4%それぞれ下落した。
(二)內外の綿価差が大きいので、紡績業界の國際競爭力に影響します。今年に入ってから、綿花の価格は19500元/トンぐらいに維持されています。輸入綿花の価格より3000元/トンぐらい高いです。內外綿値段が悪い大きいのは紡績企業の負擔を増やすだけではなくて、紡績の全業界の國際市場での競爭力を減少させました。1-2月には、國際綿花価格が下落し、輸入綿糸の単価は15.1%下落し、輸入綿糸の數量は26.2%伸びたのに対し、同期の輸出綿糸の數量は同19.3%下落し、輸出綿の服裝數は同16.2%減少した。
三、2012年上半期の動向判斷
現在の問題は厳しいですが、國家の各政策の支持のもとで、紡績業界は構造調整とモデルチェンジによって昇格し、リスクに対する能力と労働生産効率を絶えず向上させ、業界は安定した発展を維持できます。2012年2月、紡績業界の工業販売額は同28.3%増、輸出納品値は同15.9%増、工業増価は同25.1%増となり、量も質も上昇傾向にある。3月の紡績業界の生産は引き続き安定した成長を維持し、輸出は落ち込みを止めて回復する見込みです。國內市場の成長と國際市場の緩やかな回復に支えられて、上半期の生産、販売、輸出は比較的安定した発展を維持できると予想されます。
- 関連記事